tachibanamiwa

0123

未カテゴリー

小さな親切が社会を変えてゆく

2021/6/13  

他人を助け幸福にするために自分のメリットを犠牲にするような行動のことを、心理学では「向社会的行動」と言います。   (反対の、社会秩序や道徳から大きく逸脱している行動のことは「反社会的行動」 ...

0122

未カテゴリー

親切の伝染効果でますます幸福に

2021/6/12  

人に親切にすれば、いつか自分に善いことがかえってくると言われますが、これは心理学的に見て正しいとされています。   誰かに親切にするとその相手は確かに幸せになりますが、それだけではありません ...

0121

未カテゴリー

休憩時間のスマートフォンが脳を消耗させている

2021/6/11  

通勤途中に周囲を見渡すと、ほとんどの人がスマートフォンを手にしています。   今や、ちょっとした隙間時間や休憩時間にスマートフォンを使ってリフレッシュするのは、当たり前の光景です。 &nbs ...

0120

未カテゴリー

幼少期にトラウマを負った子ども達のその後

2021/6/10  

ニュースで幼児虐待の事件が報道されると、被害に遭った子どもが無事に保護されたことには安堵するのですが、その子の将来が心配になります。   でも、虐待とその後のケアの因果関係を科学的に証明する ...

0119

未カテゴリー

幼少期の環境が子どもの脳を育てる

2021/6/9  

古くからのことわざに、「三つ子の魂百まで」というものがあります。   「3歳くらいの幼い時期に刷り込まれたことは、その後の人生にずっと影響を与え、100歳になってもその性質が変わることはない ...

0118

未カテゴリー

正直に思われたくて嘘をつくこともある

2021/6/8  

嘘をつくのは良くないことだって、誰でも分かっていることです。   ですが、自分をより正直に見せるために、あえて本当のことを隠して嘘をつきたくなる場面があります。   心理学的にはど ...