未カテゴリー

パンデミックと共に生きる時代のストレスケアを過去事例に学ぶ

新型コロナウイルス感染症の流行で私たちの日常生活が大きく変わり、孤立の強制や感染の恐怖などによって無力感や絶望感が生まれています。

 

残念ながら、現在のパンデミックによるストレスケアについて公式なマニュアルはありません。

 

しかし今回の危機に限らず、人類はこれまでいくつもの困難に耐え、乗り越えてきました。

 

過去の大規模な危機や災害などが起きた際の慢性的な不安やPTSD(心的外傷後ストレス症状)、そこからの回復状況などは、心理学者達の研究対象となっています。

 

そんな過去の研究論文に学ぶことで、この危険な時期の苦痛をコントロールし、心の回復力を養うのに効果的な戦略を特定できるとする研究者達もいます。

 

研究のサマリーをシェアします。

 

2020年、アメリカ、ビンガムトン大学のクレイグ・P・ポリッツィ博士を筆頭著者とする研究チームは、過去の惨事ストレスケアがパンデミックにも応用できるかもしれないとする分析を発表しました。

 

研究チームはハリケーンや洪水などの自然災害、9.11テロ攻撃など、人々が過去の大規模なトラウマにどのように対処したかに関する複数の調査結果を分析しました。

 

結果、次のようなことがわかりました。

 

1、過去の研究が将来の結果の前兆であるとすれば、自然災害、テロ、戦争などが起きた時と同様に、新型コロナウイルスの流行によっても、不安、急性ストレス、中毒性行動、PTSD(心的外傷後ストレス症状)などを含む有害な心理反応が引き起こされると考えられます。

 

2、自然災害の場合、地域住民は物理的にも社会的にも共通の目的とエネルギーで団結し、危機が進行する中で助け合い、破壊されたものを再建してきました。

 

3、これらとは対照的に、新型コロナウイルスの流行は生き残る条件として「疎外」が強制されるために、有害な心理状態の回復力に厳しい負担を強いてしまいます。

 

4、ニューヨークの大都市圏では2001年9月11日の世界貿易センタービルへの致命的なテロ攻撃の数カ月後に、多くの人がPTSD(心的外傷後ストレス症状)やうつ病から回復しました。

 

5、このことはトラウマに遭遇した時でさえ、回復への複数のルートが存在することを示唆しています。

 

6、こうした状況での心の回復力を説明するために、過去の研究者達は「3 C(Control制御感、Coherence一貫性、Connectedness接続性) モデル」を開発しており、その主な内容は次の通りです。

 

①仲の良い友人や親しい家族と頻繁に連絡を取り合う。

 

②取り込むニュースなど、情報のフィルタリングを行う。

 

③日常活動を計画化して、無目的にふわふわと流されている感覚を減らす。

 

④自分の感情とコミュニケーションをとる。(悲しみ、恐れ、孤独、不安を認めて受け入れる)

 

7、このような対処法は、パンデミックによる様々な恐怖心から引き起こされた無力感や絶望感を癒す一助となるかもしれません。

 

出典:Clinical Neuropsychiatry(2020)

 

https://europepmc.org/article/med/34908968

 

 

新型コロナウイルスの流行は9.11のようなテロ災害とは異なり、人々が社会的距離を置く必要があるため、人類にとってより深刻なダメージを与えているそう。

 

しかしそんな社会的絆の断絶は、現代のテクノロジーを駆使することによって部分的に埋め合わせられるそうですから希望が持てます。

 

SNSなどで家族や友人とマメにコミュニケーションをとることが推奨されていますが、逆にニュースの見過ぎには注意が必要です。

 

マスク着用、手洗い&消毒の励行、外出自粛などの感染防止対策は目に見えやすく、取り組み状況も分かりやすいもの。

 

それと比べて孤独感や喪失感を癒し、人とのつながりを強化するという、目には見えない心の領域のストレスケアは怠りがちになっていたなと反省しました。

 

以前のように自由に活動できる日を想い、子ども達と将来の夢を語り合うのもストレスケアになっているなんて嬉しいですね。

 

不安定な世界情勢の中ますます不安が募りますが、そんな今だからこそ家族や友人に感謝し、自分自身にも他者に対しても、もっと思いやりと愛情を向けようと思いました。

 

人々の心に安らぎが戻り、この試練が早く終わりますよう。

 

👇ブログランキングに参加しています。スマホからでも投票が入る仕組みですので、ポチっと応援お願いします。
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

 






👇いいねを頂けると励みになります。

-未カテゴリー