• お問い合わせ

元CAがゼロから始める心理カウンセラーへの日々

タチバナじかん

0075

未カテゴリー

強制的な育児が子どもの脳にダメージを与える

2021/5/2  

昨今、家庭内での深刻な子どもへの虐待が、大きな社会的問題になっています。   **********   身体的虐待   精神的虐待   性的虐待   ...

0074

未カテゴリー

幸せになる秘訣は、ほんの少しの気前の良さ

2021/5/2  

どうすれば幸せな大人になれるのか?ということは、子育ての大きな課題です。   そもそも親だって、よくわかっていなかったりします。   心理学の研究で、気前のよい人は幸福度が高まるこ ...

0073

未カテゴリー

目標設定の効能

2021/5/2  

目標設定が大事ってよく言われます。   ですが実際のところ、目標なしと目標ありとでは、どれほど違いがあるのでしょう?   研究のサマリーをシェアします。     ...

0072

未カテゴリー

速いことが常に良いとは限らない

2021/5/2  

今の時代、速いことが評価され、あらゆる物事がどんどんスピードアップしています。   巷には、「いかに効率を上げて時短するか?」というノウハウが溢れています。   パソコンのタイピン ...

0071

未カテゴリー

悩みと向き合うソクラテス式質問法とは?

2021/5/2  

多くのセラピスト達がカウンセリングで用いる「ソクラテス式質問法」と呼ばれるテクニックがあります。   これは、セラピストが患者を、自分自身や世界に対する思い込みを自分で外し、新しい視点で考え ...

0070

未カテゴリー

同じ学習時間で効率を高める秘訣

2021/5/2  

毎日学校に通い、テストで成績が決まる子ども達にとっては、学習効率も大事です。   夢を叶えるために勉強を頑張る姿を、親としても応援したいもの。   研究者の間では、交互配置学習法と ...

« Prev 1 … 33 34 35 36 37 … 47 Next »

お問い合わせ

人気記事

  • 0069 賢い人ほどブラックジョークが好き? 6.3k件のビュー

  • 選択的無視という子育ての方法 1.2k件のビュー

  • 0125 ダークトライアド傾向の男性が魅力的な理由 1.2k件のビュー

タグ

新年の抱負 目標設定

Tweets by tachibanamiwa_

PVアクセスランキング にほんブログ村

アーカイブ

  • [+]2024
    • 8月
    • 2月
  • [+]2022
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • [–]2021
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
  • プライバシーポリシー

元CAがゼロから始める心理カウンセラーへの日々

タチバナじかん

© 2025 タチバナじかん